皆様、友達・同僚・会社のクライアントと待ち合わせする時に、いつも問題なくすぐに会うことができていますか。
私はよく問題があるのが、待ち合わせをする時に相手を見つけられなかったり、初めてどこかに行く時に迷ったりします。その場合、相手に電話しますが電話でも二人ともどこにいるのか、ロケーションが良く分からず、本当に困る状況になります(電話代もかかります)。
本日待ち合わせの問題を二度と起こさないために、「ロケジュール」という新しいアプリをご紹介したいと思います。
このアプリを作成した佐貫様(株式会社Crisp CEO)とインタビューができました!!
・
「ロケジュール」とは?
ロケジュールは待ち合わせを簡単にできるアプリです。わずか3タップで待ち合せ先を相手に伝えることができます。
・ 「ロケジュール」のメンバーは現在何人がいますか。
現在社員1人、10人程度フリーランスのメンバーがいます。
![]() | ||
|
・
このサービスの使い方の簡単な説明をしても宜しいですか。
ビジネスマンの方、特に、外出を良くするビジネスマンの方はこのアプリのターゲットです。使い方としては、外出や待ち合わせ時にアプリを起動して、検索ボタンを押すと、場所のリストを表示します。リストから今後行く場所を選択すると、場所の名前・住所・電話番号・サイトURL…といた情報が表示されます。行く場所をブックマークで保存したり、カレンダーに入れたり、待ち合わせ相手にメールやSMSメッセージで待ち合わせ場所の情報を送信できます。
・
なぜこのサービスをしようと考えたんですか。
友人と喫茶店で待ち合わせしていた時、友人が場所を見つけられなくて、電話で説明するのが大変でした。それで、この問題を解決するため、ロケジュールを作りました。
・
アプリのターゲットはパーソナルよりビジネス用ですか。
誰でも使えます。パーソナルでも、ビジネスでも使えます。会社の待ち合わせでも、友達の待ち合わせでも、どちらの用途でも使えます。
・
検索ボックスと下にある検索ボタンは機能的に同じですか。
グーグルAPIの都合上、検索エンジンほどの詳細情報からの検索はできませんが、店名が分かっていれば、店名で検索ができます。
・
エリアで場所を検索ができますか。
ポインターを検索したいエリアの中心に置いて検索すると、その周りにあるレストランを表示します。食べログのような都道府県や路線名による階層型検索にはしたくなかったので、ポインターで場所を指定して検索してもらえるようにしています。
・
検索するコンテンツはブックマークしなくても、どこかで保存しますか。
履歴機能は現在入ってないけれども、ご指摘を参考にして、機能追加するかもしれません。
・
アプリがありますがPCサイトがありませんね。理由は?サイトからスケジュールも管理できると良いアイデアと思いませんか。
いまはアプリだけですけれども、私も時々、PCサイトがあれば便利だなと思っています。アドバイスありがとうございます。
・
利益はどこから来ますか。
今のところ、利益はiAdによる広告収入を得ています。将来は、他社様の広告バナーを入れたり、ロケジュールの地図の中にお店の広告を埋め込んだ「地図内広告」を入れたりしたいと思っています。
・
「ロケジュール」はこれからどんなプラットフォームになって欲しいと考えましたか。
皆さんが待ち合わせする時に、ぜひ使って欲しいです。また、よく行く場所・これから行く場所を頻繁にブックマークして利用して欲しいです。
・
これからスタートアップする会社にアドバイスがありますか。
私はそんな立派なアドバイスができるようなものではないと思いますが、1社でできることには限界があると思うので、スタートアップ同士で協力しながら、お互いのアプリ・サービスを育てていくという視点があればいいなと思っています。ですので、お互いアドバイスしあったり、サービス連携しあったりすることで、スタートアップのエコシステムを活性化していきたいと思います!
0 件のコメント:
コメントを投稿